2026 年度

JSR株式会社
業種
高分子ファインケミカル無機化学電子材料化学工学バイオテクノロジーその他機能性化学品(有機・無機)
企業PR
【世の中を、中から変える仕事です。】
1957年12⽉、合成ゴム製造事業特別措置法により、国策企業「⽇本合成ゴム株式会社」として設⽴され、創⽴40 周年に社名を「JSR株式会社」に変更しました。
JSRは祖業のエラストマー事業で培った技術を様々な分野に応⽤し、半導体材料、ディスプレイ、エッジコンピューティングといったデジタルソリューション事業においても業績を拡⼤してきました。フォトレジストやTV⽤の配向膜など、世界トップ製品を多数有しています。ライフサイエンス事業では医療トレンドを踏まえ、バイオ医薬品分野及び先端診断分野を中⼼に展開を進めています。
JSRは「Materials Innovation」という企業理念の下、現⾏分野のより⼀層の進歩と、⾃信を持って提供できるレベルの⾼い「⾰新素材」と共に、⼈・社会・環境に貢献していきます。
※2022年4⽉にエラストマー事業を譲渡、2024年6月をもって上場廃止を完了し、今後大胆かつ中長期的な戦略投資を進めて参ります。 
1957年12⽉、合成ゴム製造事業特別措置法により、国策企業「⽇本合成ゴム株式会社」として設⽴され、創⽴40 周年に社名を「JSR株式会社」に変更しました。
JSRは祖業のエラストマー事業で培った技術を様々な分野に応⽤し、半導体材料、ディスプレイ、エッジコンピューティングといったデジタルソリューション事業においても業績を拡⼤してきました。フォトレジストやTV⽤の配向膜など、世界トップ製品を多数有しています。ライフサイエンス事業では医療トレンドを踏まえ、バイオ医薬品分野及び先端診断分野を中⼼に展開を進めています。
JSRは「Materials Innovation」という企業理念の下、現⾏分野のより⼀層の進歩と、⾃信を持って提供できるレベルの⾼い「⾰新素材」と共に、⼈・社会・環境に貢献していきます。
※2022年4⽉にエラストマー事業を譲渡、2024年6月をもって上場廃止を完了し、今後大胆かつ中長期的な戦略投資を進めて参ります。 
私たちは「チャレンジ」でつながっている。
私たちJSRは、創業以来常に技術と人財を核に、その結集によってあらゆる壁を乗り越え続けてきました。
『すべてはその先にある“マテリアルズ・イノベーション”のために。』
今、私たちがあらためて強く思うことは、イノベーションとは起こるものではなく「起こすもの」だということです。そしてそれは開発部⾨だけではなく、製造、原料調達、物流、営業、管理等全ての⼈の⼒とチャレンジがつながることで、実現するのだということです。
チャレンジというものは、⼈をつなげる⼒があります。⽴場も、職種も、年齢も超えて⼈としてつながる瞬間を⽣む。まだこの世の中にない新しいもの、世界を変えるものは、その瞬間の連続・継続によってやっと⽣まれるものだということを私たちはイメージではなく、成果として知っています。私たちが開発したマテリアルがなければ成⽴しない産業があり、実現しなかったであろう未来の姿がここにあるのです。
過去から現在へ、現在から未来へ。私たちの歴史もまた、チャレンジでつながっています。
未知や失敗を恐れず前へ進むことができる、⼀緒に壁を乗り越えられる、⼀緒に喜べる仲間を募集します。 
『すべてはその先にある“マテリアルズ・イノベーション”のために。』
今、私たちがあらためて強く思うことは、イノベーションとは起こるものではなく「起こすもの」だということです。そしてそれは開発部⾨だけではなく、製造、原料調達、物流、営業、管理等全ての⼈の⼒とチャレンジがつながることで、実現するのだということです。
チャレンジというものは、⼈をつなげる⼒があります。⽴場も、職種も、年齢も超えて⼈としてつながる瞬間を⽣む。まだこの世の中にない新しいもの、世界を変えるものは、その瞬間の連続・継続によってやっと⽣まれるものだということを私たちはイメージではなく、成果として知っています。私たちが開発したマテリアルがなければ成⽴しない産業があり、実現しなかったであろう未来の姿がここにあるのです。
過去から現在へ、現在から未来へ。私たちの歴史もまた、チャレンジでつながっています。
未知や失敗を恐れず前へ進むことができる、⼀緒に壁を乗り越えられる、⼀緒に喜べる仲間を募集します。 
求める人物像
【JSR社員の⾏動指針「4つのC」に共感できる⽅】
挑戦意欲を持ち続け新しい事に着⼿する「Challenge」、双⽅向の対話を重視し課題解決に取り組む「Communication」、社内外と積極的に協⼒する「Collaboration」、対話を重視した⼈財育成を通じ上司と部下が共に成⻑する「Cultivation」を⾏動指針(4C)とし、全社員が共有しています。特に失敗を恐れずChallengeし、グローバルに幅広い分野で活躍したい⽅を求めています。 
挑戦意欲を持ち続け新しい事に着⼿する「Challenge」、双⽅向の対話を重視し課題解決に取り組む「Communication」、社内外と積極的に協⼒する「Collaboration」、対話を重視した⼈財育成を通じ上司と部下が共に成⻑する「Cultivation」を⾏動指針(4C)とし、全社員が共有しています。特に失敗を恐れずChallengeし、グローバルに幅広い分野で活躍したい⽅を求めています。 
充実の研修制度
JSRでは、キャリア自立を促し、社員と会社全体が共に成長することを方針としており、様々な人財育成制度があります。
・CDP制度…⼊社10年間で複数部署を経験する可能性があり、多⾯的な視点から意思決定できる人財に育てます。異動を必須としておらず、自律的なキャリア形成を促すための制度です。
・OJT…社員個々の主体性・⾃主性をベースに、仕事を通じた教育がJSRの人財育成の基本です。
・各種研修…階層別研修(新⼊社員研修・中堅管理職研修等)、職能別研修(化学物質管理・品質管理教育等)、目的別研修(プレゼンテーション研修等)があります。
・MBA/MOT派遣、海外研究派遣制度…国内外の⼤学に留学する制度があり、積極的に活⽤する社員が多くいます。 
・CDP制度…⼊社10年間で複数部署を経験する可能性があり、多⾯的な視点から意思決定できる人財に育てます。異動を必須としておらず、自律的なキャリア形成を促すための制度です。
・OJT…社員個々の主体性・⾃主性をベースに、仕事を通じた教育がJSRの人財育成の基本です。
・各種研修…階層別研修(新⼊社員研修・中堅管理職研修等)、職能別研修(化学物質管理・品質管理教育等)、目的別研修(プレゼンテーション研修等)があります。
・MBA/MOT派遣、海外研究派遣制度…国内外の⼤学に留学する制度があり、積極的に活⽤する社員が多くいます。 
本社所在地
〒105-8640 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル 
事業所
本社: 東京
研究所: 四日市、筑波、東京、川崎
工場: 四日市、千葉
海外: アメリカ、ベルギー、中国、韓国、台湾 他 
研究所: 四日市、筑波、東京、川崎
工場: 四日市、千葉
海外: アメリカ、ベルギー、中国、韓国、台湾 他 
事業内容
デジタルソリューション事業(半導体材料・ディスプレイ材料・エッジコンピューティング材料等)、ライフサイエンス事業、合成樹脂事業、その他事業の研究開発・製造および販売 ※2022年4月にエラストマー事業を譲渡。 
設立/創立
1957年12月10日 
資本金
23,370百万円(2024年3月末時点) 
売上高
連結: 4,046億3千1百万円(2024年3月実績) 
従業員数
2024年3月末時点 連結7,997名 
募集対象
四大卒修士卒博士卒
雇用形態
正社員 
採用予定職種
【事務系】営業、事業企画・管理、購買、物流、経理、財務、人事 他
【技術系】研究開発、プロセス開発、製造技術、エンジニアリング、セールスエンジニア 他
※職種別採用は実施していません。 
【技術系】研究開発、プロセス開発、製造技術、エンジニアリング、セールスエンジニア 他
※職種別採用は実施していません。 
採用実績
2025年:技術系53名予定
2024年:技術系37名、事務系4名
2023年:技術系36名、事務系6名
2022年:技術系12名、事務系2名
2021年:技術系21名、事務系5名
2020年:技術系63名、事務系11名
2019年:技術系49名、事務系10名 
2024年:技術系37名、事務系4名
2023年:技術系36名、事務系6名
2022年:技術系12名、事務系2名
2021年:技術系21名、事務系5名
2020年:技術系63名、事務系11名
2019年:技術系49名、事務系10名 
応募資格
2026年3⽉末までに⼤学・⼤学院を卒業・修了⾒
込みの⽅
※過去に職歴がない⽅(アルバイトを除く)が対
象となります。
※職歴のある⽅やポスドクなど研究員として1年以上働いている⽅は、対象外となりますので、⼈材開発部 採⽤担当まで別途お問い合わせくださ
い。
【技術系】化学、化学⼯学、機械、電気、情報(マテリアルズインフォマティクス)
【事務系】全学部全学科 
込みの⽅
※過去に職歴がない⽅(アルバイトを除く)が対
象となります。
※職歴のある⽅やポスドクなど研究員として1年以上働いている⽅は、対象外となりますので、⼈材開発部 採⽤担当まで別途お問い合わせくださ
い。
【技術系】化学、化学⼯学、機械、電気、情報(マテリアルズインフォマティクス)
【事務系】全学部全学科 
勤務地
【国内】東京、四⽇市、筑波、川崎、千葉
【海外】アメリカ、ベルギー、中国、韓国、台湾 等 
【海外】アメリカ、ベルギー、中国、韓国、台湾 等 
勤務時間
フレックスタイム制 標準労働時間7.75時間
裁量労働制:1日みなし労働時間7.75時間(研究開発のみ)、裁量労働手当有
※在宅勤務制度あり 
裁量労働制:1日みなし労働時間7.75時間(研究開発のみ)、裁量労働手当有
※在宅勤務制度あり 
給与等
【初任給】※2024年4⽉実績
学部卒︓260,000円/⽉
修⼠了︓290,000円/⽉
博⼠了︓319,000円/⽉
※各種⼿当含まず
【昇給】年1 回(4⽉)
【賞与】年2 回(6 ⽉・12 ⽉) 
学部卒︓260,000円/⽉
修⼠了︓290,000円/⽉
博⼠了︓319,000円/⽉
※各種⼿当含まず
【昇給】年1 回(4⽉)
【賞与】年2 回(6 ⽉・12 ⽉) 
福利厚生
【制度】
各種社会保険完備、退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、財形住宅融資制度、共済会、仕事と育児の両立支援制度(短時間勤務制度、在宅勤務制度、育児休業復職支援給付、ベビーシッター給付)、ライフサポート手当他
【施設】
独身寮・社宅完備、各種スポーツ施設 他
【受動喫煙防止策の実施】
本社:全事業所内禁煙 
各種社会保険完備、退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、財形住宅融資制度、共済会、仕事と育児の両立支援制度(短時間勤務制度、在宅勤務制度、育児休業復職支援給付、ベビーシッター給付)、ライフサポート手当他
【施設】
独身寮・社宅完備、各種スポーツ施設 他
【受動喫煙防止策の実施】
本社:全事業所内禁煙 
休日休暇
完全週休2⽇制(⼟・⽇)、年間休⽇124⽇
(2023年度実績)、
有給休暇(初年度14⽇・最⾼21⽇)、慶弔休暇、
産前後休暇、介護休暇、ボランティア休暇
他 
(2023年度実績)、
有給休暇(初年度14⽇・最⾼21⽇)、慶弔休暇、
産前後休暇、介護休暇、ボランティア休暇
他 
試用期間
3か月(労働条件は同じ) 
選考スケジュール
【技術系】
推薦応募︓書類応募→WEBテスト・⼀次⾯接→最終⾯接→内々定
⾃由応募︓書類選考→WEBテスト・⼀次⾯接→最終⾯接→内々定
※提出書類:推薦状、プロフィール、研究概要
※学校推薦・教授推薦不問
【事務系】
書類選考→グループワーク→WEBテスト・⼀次⾯接→最終⾯接→内々定
※23年度は、一次面接はオンライン、最終面接は対面で実施。 
推薦応募︓書類応募→WEBテスト・⼀次⾯接→最終⾯接→内々定
⾃由応募︓書類選考→WEBテスト・⼀次⾯接→最終⾯接→内々定
※提出書類:推薦状、プロフィール、研究概要
※学校推薦・教授推薦不問
【事務系】
書類選考→グループワーク→WEBテスト・⼀次⾯接→最終⾯接→内々定
※23年度は、一次面接はオンライン、最終面接は対面で実施。 
採用担当
JSR株式会社 人財開発部 新卒採用担当 
連絡先
[Tel] 03-6218-3522 [Mail] Jsr_jinjisr@jsr.co.jp 
応募方法
自由応募:下記応募URLよりマイページ登録をお願い致します。
推薦応募:弊社採⽤ホームページをご覧頂くか、採⽤担当までお問合せ下さい。 
推薦応募:弊社採⽤ホームページをご覧頂くか、採⽤担当までお問合せ下さい。 
対象卒業年度
年度